ダイエットとトレーニングに必須!食事に使ってほしいオススメ野菜②
皆さんこんにちは!
パーソナルジム心斎橋GOAL ZEROの稲森克尚です。
前回ダイエットやトレーニングにおすすめの野菜「ブロッコリー」について説明しましたが見ていただけましたか?
「こんな栄養素が入ってるから身体にいいんだ!」など知らなかったこともたくさんあったと思います。
なぜ身体にいいのかを知ることで、よりその必要性を実感出来て考えて食べるようになるので、「知る」ことはとても大事ですね。
今日はダイエットやトレーニングをしてる人に必要な野菜「パプリカ」について説明しようと思います。パプリカは栄養価がとても高く、ダイエットやトレーニングをしてる人にとてもいい食材で、美容にもとてもいいと言われています。 さて、なぜそんなにいいと言われているのでしょうか?
【理由その①】
・アスリートには必須の栄養素が豊富に入っている!
パプリカには「カロテノイド」という栄養素が豊富に入っているのですが、カロテノイドは大きく分けてカロテン類とキサントフィル類に分類することができます。
アスリートのトレーニングに必須である、酸素を全身に運ぶ役割の赤血球には主にキサントフィル類が分布します。
赤血球へは酸素の運搬、脱着を繰り返して、活性酸素の障害を受けやすいと考えられます。
赤いパプリカにはキサントフィルが7種類も含まれています。
その内の4種類は赤いパプリカ類からしか摂取できません。人の体内では作ることができないので積極的に食べてほしいですね。
【理由その②】
・脂肪燃焼に効果的!
カロテノイドの一種である「β-クリプトキサンチン」に脂肪を効率よく燃焼する効果があります。
パプリカを食べれば脂肪燃焼しやすくなり、痩せやすい身体になります。
【理由その③】
・抗酸化力が高い栄養素の代表である「ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンE」の全てが豊富に含まれています!
健康な身体に欠かせないのが、活性酸素の働きを抑え細胞の老化を防ぐ「抗酸化力」です。特に肌細胞のコラーゲン生成を助けるビタミンCは、血の巡りをよくするビタミンEと合わさると抗酸化力がより一層高まります。
抗酸化ビタミンが全て揃ったパプリカはまさにアンチエイジングに欠かせない野菜です。
まとめ
皆さんパプリカがなぜ身体にいいのかわかっていただけましたか?
これだけの効果が一つの野菜で摂れるので毎日でも食べたい野菜の一つですね。
皆さんもパプリカをたくさん食べて綺麗で健康的な身体を手に入れましょう!